2025年度の情報は随時掲載!
国際日本学部

【国際日本学部】秋学期に履修したい科目は仮参加をして情報を見ることはできるけど、春学期みたいに実際行われる授業には参加できないのですか?

国際日本学部

【国際日本学部】教職を取るので、体育の単位が必要なのですが、体育を春、秋両方で取るのはきついですか?苦手な種目でも、頑張れば単位は取れますか?

国際日本学部

【国際日本学部】国際日本学実践科目のAからEまでのアルファベットの違いは何ですか? 難易度ですか?シラバスで検索してもCと書かれている授業しか出てきませんでした。

文学部

【文学部】共通選択科目は興味無いものでも無理して取っておくべきですか?

文学部

【文学部】1年です。年間44単位は少ないですか?

国際日本学部

【国際日本学部】世界のなかのアフリカのオンデマンドの授業の仮参加をしたいと思ったのですが、講義名を入れてもメディア授業科目でさがしても出てきません。どうしたらいいでしょうか?

国際日本学部

【国際日本学部】1年の必修科目の単位が9で上限が20ですが、普通に埋めると19単位になってしまいます。体育で1単位とってフル単めざしたほうがいいですか?

国際日本学部

【国際日本学部】サークルの加入率どれくらいですか?

国際日本学部

【国際日本学部】type授業とはなんですか?

国際日本学部

【国際日本学部】抽選科目でどうしても取りたいものがあれば春、秋学期両方申し込む方が良いのでしょうか?またそのような場合両方当選する可能性もあるのですか?

国際日本学部

【国際日本学部】教科書はメルカリとかで書き込みあるやつ買っても問題ないですか?

国際日本学部

【国際日本学部】Gクラスの英語の必修に合わせてTOEFL Preparation advancedを履修したら課題の了解ヤバくなりますか? 留学志望です

国際日本学部

【国際日本学部】実践科目は2年生以上がとるべきものですか?

国際日本学部

【国際日本学部】全学共通総合講座を1年生で受ける人は多くいますか?

国際日本学部

【国際日本学部】英語の必修授業は初回までに、学校へ行って教科書を買う必要がありますか?

国際日本学部

【国際日本学部】type1と2ってどこを見ればわかりますか?

国際日本学部

【国際日本学部】世界とアフリカ楽単って聞いたんですけど、対面型も楽単ですか?

国際日本学部

【国際日本学部】英語の必修の授業で友達を作るので大丈夫ですか?もう遅いですかね? 今全然知り合いもいなくてすごく心配なので質問させてください。

国際日本学部

【国際日本学部】抽選科目で同じ授業のABを選んだとして、Aしかあたらないという場合もありますか?

国際日本学部

【国際日本学部】Sクラスなのですが、type1の授業は荷が重いでしょうか。

国際日本学部

【国際日本学部】スポーツの科目で、剣道を取ろうか悩んでいるのですが、この授業では剣道の防具一式購入する必要があるのですか?

国際日本学部

【国際日本学部】ファッション文化史という授業を履修したいのですが、授業検索でどう探しても出てきません。仮参加登録も出来ていない状況です。この授業はもう開講されていないのでしょうか?

国際日本学部

【国際日本学部】今日授業受けて、本登録はしないと決めた授業があったのですか、課題がありました。正式に取らないつもりでも課題はやった方がいいですか?逆に課題やったら本登録とみなされちゃったりしますか?

国際日本学部

【国際日本学部】抽選科目を登録した際に、間違った科目も登録してしまったのですが、明日10日の9時半に締め切ってしまうまでなら取り消すことはできないのでしょうか? 当選してしまったら原則必ず受講しなくてはいけないということなのでかなり焦っています。

政治経済学部

【政治経済学部】ICT科目を春秋で取ったんですが、違う先生で取ってしまいました。大丈夫でしょうか?

政治経済学部

【政治経済学部】自然科目群を1年生のうちにひとつも取らないのはまずいですか? また体感ひとつもとってない人はどれくらいいるのでしょうか? 楽単と必修が全て被ってしまって、 難しそうなやつしか取れません

政治経済学部

【政治経済学部】大学内にノートpcを充電できる場所はありますか?

政治経済学部

【政治経済学部】情報科目が当選したのですがこの科目の履修を削除することは可能ですか?

文学部

【文学部】電子辞書は買った方がいいですか? 高校の時に買っておらず、今は持ってません。第二言語の辞書はポケットサイズのようなものでも事足りるのでしょうか。

文学部

【文学部】抽選のある科目にあるweb履修登録と仮履修登録は別物ですか?

政治経済学部

【政治経済学部】ACEでTOEICの点数が足りない科目を誤って履修登録してしまい、削除し忘れました。どうにかして削除出来ませんか?

文学部

【文学部】履修抽選でABある講義でB(秋)だけ確定した場合、A(春)は受けないまま秋に途中参加することになると思うのですがシラバスには続けて履修することが望ましいと書いてあります。頑張って途中から理解しろということですか?

法学部

【法学部】仮登録、仮参加せずに、本登録だけした場合、仮参加期間の授業は欠席扱いになりますか?

法学部

【法学部】2年次から取れるスポーツ実習という授業はほとんどスポーツ推薦みたいな人達が取る用の授業なのでしょうか

法学部

【法学部】指定校推薦等で入学した人に課される課題についてなのですが、UCAROに来ていた課題案内には入学後に感想等について報告すると書いてありました。入学式から今日までこの課題の提出については何も言われてないのですが、このまま何か指示があるまで放置しておいて良いのでしょうか?

法学部

【法学部】他学部履修を考えているのですが、他学部1つと日近法を取った場合、2年次で教養科目を1授業以上とれれば卒業までに必要な教養科目数はクリアできるという認識で正しいでしょうか?

法学部

【法学部】留学基礎講座は、他の履修登録と履修の日にちが違うのでしょうか。

法学部

【法学部】春学期に法と心理とった方は秋学期に何を取る方が多いですか? 秋学期「も」(法と心理を取る方がいるか)、と捉えられて回答されていたようですが、秋学期「に」他の何の科目を取る方が多いか、を教えていただきたいです。

理工学部

【理工学部】1年の春学期ではどのくらい単位をとるのが理想ですか?

理工学部

【理工学部】16日から18日の間も普通に授業はあるのですか?

共通

【理工学部】数学の基礎線形代数と基礎微分積分でどちらを取るか迷っています。今後大事になってくる方はどちらでしょうか。またおすすめはどちらですか。情報科です。

共通

【経営学部】TOEICの点数はまだ公開されていませんか?

共通

【共通】春学期のICTベーシックⅠは抽選もれしたのですが、秋学期のⅡの方は抽選確定しました。抽選科目は履修修正できないと聞いたのですがどうするべきでしょうか?

共通

【共通】和泉キャンパスで一限がある場合何時頃に明大前駅に着いていれば良いでしょうか。

共通

【共通】体育館シューズは赤い靴紐でなければならないって本当ですか?

共通

【共通】体育で使うシューズは毎回持ち帰りですか?それとも置いておく場所ありますか?

共通

【共通】授業が始まり体育があるのですが、初回はガイダンス等ですか?特に服や靴など持ち物はいらないですか?シラバスもみましたが書いておらず、、

共通

【共通】他学部履修をしている人はどのくらいいますか? また、履修先の学部だと浮いてしまうかどうかもわかる範囲で教えていただきたいです。

共通

【共通】特別外国語を履修するのですが、シラバスに載っている教科書が教科書リストに載っていません。この場合、各自書店やインターネットで指定の教科書を探して購入ということになるのでしょうか。

共通

【共通】他学部の授業を履修登録する方法がわかりません

共通

【共通】抽選科目でWEB履修登録システムによる事前登録が必要というのは、明治大学情報局さんのInstagramで投稿されていた、【明治大学の履修登録のやり方2024】に書かれているやり方と同じということで大丈夫でしょうか?

共通

【共通】サークルの時間と、履修の時間が全く合わないです。2,3限までの日に、5,6限からある みたいなことがあります。サークルを意識して履修登録をしてなかったので、困っているのですが、どんな感じに空き時間を使っていますか?

共通

【共通】抽選科目も抽選結果が出る前の授業に仮参加することは可能ですか?

共通

【共通】学校は何時から開いていますか?

共通

【共通】ICTベーシックⅠ、Ⅱのオンライン授業を春と秋で同じ先生、違う時限に取りました。問題はありませんか?

共通

【共通】休み時間が10分しかありませんが、教室移動は間に合うのでしょうか?

共通

【共通】仮履修登録の際に上限単位数を超えてはダメですか?

共通

【共通】初回授業は受けようと思ってる授業には絶対に出ないといけないのでしょうか?

共通

【共通】教養演習の抽選結果はいつわかるのでしょうか?

共通

【共通】抽選科目で春秋10単位ずつ申し込んで1授業分しか落ちなかったのですが、これって本格的な履修登録期間前にほぼ授業が確定したってことですか。

共通

【共通】MIND講習を受ければ大学のネットワークに繋がるということですが、スマホで受講した場合スマホしかWi-Fiに繋がらないのでしょうか? パソコンでも受講が必要ですか?

共通

【共通】ICTベーシック2は1を受けてないと取れませんか?

共通

【共通】抽選漏れは、どういう時に起こりますか?

共通

【共通】仮参加をすることで初回の授業で雰囲気を見て本登録するとのことですが、秋学期も今登録する必要があるということは、秋は初回の授業に参加することなく登録ということで合っていますか?

共通

【共通】シラバスにある参考書とは何ですか?必ず買うものですか?

共通

【共通】ICTの授業を仮参加していたのですが、抽選に外れてしまいました。この場合、仮参加はどのような扱いになるのでしょうか?

共通

【共通】仮参加の仕組みがよく分かりません。授業の雰囲気を知るものだと思っていたのですが事前登録科目があるということを知り、雰囲気を知ることがないまま履修をするかどうか決めなければならないためどういう役割を仮参加がになっているのか不明です

共通

【共通】他学部の授業は単位がとれますか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】他学部履修について質問です 他学部の履修可能科目はどこから見られますか

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】文学部の講義を履修したいができますでしょうか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】日本語表現IIは学校側が登録すると書かれているのですが、I同日同時限の授業が登録されるのですか。

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】メディア授業の進め方がよく分かりません。毎週自分で見る時間を決めてこなして行くのでしょうか?まとめて一気に自分のタイミングで視聴したりしても単位として認められるのですか? 各授業ごとに初回に説明があるものなのでしょうか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】1年生と2年生って1つの授業にごちゃ混ぜですか?シラバス見る限り1年生と2年生は選択できる授業がほぼ同じな気がしたのですが違いますか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】明日必修の授業があるのですが、教科書は買っておくべきですか?無くてもどうにかなりますか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】皆さんの各学年の単位配分はどんな感じですか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】仲瀬先生の日本語表現の授業はどのような感じか大体で良いので教えて頂きたいです。また日本語表現は取らない方がいいと言われるのは何故ですか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】問題発見テーマ演習Aが抽選漏れしてしまいました。 2年前期にゼミを取らなくても3年次に向けたゼミ試等に影響はないでしょうか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】メディア・アート という授業を履修したいのですが、ホームページにある時間割と履修の手引きとで履修開始年次が異なっているので、どちらが正しいかわかりません。教えていただきたいです!

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】フル単するのは難しいですか?

共通

【共通】教職って2年次からでもとれますか

共通

【共通】教科書は春学期の授業分だけ買えばいいのですか?秋学期にも教科書販売は行っていますか?

政治経済学部

【政治経済学部】教養演習掛け持ちはきついですか?

政治経済学部

【政治経済学部】教職課程を取りたいと思ってるのですが、登録の仕方が分かりません。 また、教職課程を含めた時間割を組みたいので仮登録の仕方も教えてください

理工学部

【理工学部】体育の際の自分の荷物はどこに置けばいいんですか?ロッカーとかありますか?

理工学部

【理工学部】英検やTOEICで英語の単位を振替する場合でも履修登録が完了して振替が認められるまでは授業に出るべきですか?また、振替をした場合、学期末のテストも受けなくて良いのでしょうか?

理工学部

【理工学部】1年生で必修の物理学実験ではレポートを書くということですが、授業で書き方を説明されたりするのでしょうか?また、実験の要旨を2ページ程度でまとめるとの記載があり、先輩方はどのような形でまとめているのか教えていただけないでしょうか。

経営学部

【経営学部】クラスで授業受けるのは、体育と経営総論だけですか?

経営学部

【経営学部】経営総合講義Aの抽選に当たったら、自動的に秋学期の経営総合講義Bも授業取れることになるのですか?

経営学部

【経営学部】地理Aを履修せずに地理Bをとってもいいのですか?もしそうした場合困る方はありますか??

文学部

【文学部】留学行く気なくても留学促進プログラムの授業を取るのは良いですか?

文学部

【文学部】岡安先生の健康・医療心理学って難しいですか?それとも楽単と聞きますか?

文学部

【文学部】便覧に専攻必修の一部は、1・2年のうちに8単位取らなければいけないと書いてありました。 ですがその欄には受けたい授業が6単位分しかないです。この場合、無理してでももう一つとっておくべきですか?それとも来年に授業内容が変わることを期待して2単位分余らせた方がいいでしょうか?

文学部

【文学部】フランス語専攻です。コミュニケーション科目は1と2を必ず2科目セットで履修することと記載されてますが1Aと2Bみたいな感じで履修しても大丈夫でしょうか?また専攻必修科目は必要単位数以上に取れるものですか?

経営学部

【経営学部】簿記論について、今履修登録をしているのですが、浅野先生の簿記論だけオンラインで、その授業が選択できないのですが、オンライン授業だと申し込み期間が違うなどはありますか?

経営学部

【経営学部】自由履修科目とはなんですか?一年生のうちは自由履修科目のことは気にせず、教養科目をたくさん入れていけば問題ないですか?

経営学部

【経営学部】greatに合格してることに気づかず、通常の英語の授業を履修してしまったのですが、変更できるのでしょうか。

経営学部

【経営学部】情報科目は1年のうちから取っておくべきでしたか、??必修と教養科目しか考えておらず、ほとんど抽選が埋まってて焦っています。

経営学部

【経営学部】卒論は必須ですか?

共通

【アンケート】履修は誰と考えていますか?

共通

【共通】”仮履修登録”と”仮参加登録”は同じ意味でしょうか?