2025年度の情報は随時掲載!
共通

【共通】シラバスにある参考書とは何ですか?必ず買うものですか?

共通

【共通】ICTの授業を仮参加していたのですが、抽選に外れてしまいました。この場合、仮参加はどのような扱いになるのでしょうか?

共通

【共通】仮参加の仕組みがよく分かりません。授業の雰囲気を知るものだと思っていたのですが事前登録科目があるということを知り、雰囲気を知ることがないまま履修をするかどうか決めなければならないためどういう役割を仮参加がになっているのか不明です

共通

【共通】他学部の授業は単位がとれますか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】他学部履修について質問です 他学部の履修可能科目はどこから見られますか

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】文学部の講義を履修したいができますでしょうか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】日本語表現IIは学校側が登録すると書かれているのですが、I同日同時限の授業が登録されるのですか。

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】メディア授業の進め方がよく分かりません。毎週自分で見る時間を決めてこなして行くのでしょうか?まとめて一気に自分のタイミングで視聴したりしても単位として認められるのですか? 各授業ごとに初回に説明があるものなのでしょうか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】1年生と2年生って1つの授業にごちゃ混ぜですか?シラバス見る限り1年生と2年生は選択できる授業がほぼ同じな気がしたのですが違いますか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】明日必修の授業があるのですが、教科書は買っておくべきですか?無くてもどうにかなりますか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】皆さんの各学年の単位配分はどんな感じですか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】仲瀬先生の日本語表現の授業はどのような感じか大体で良いので教えて頂きたいです。また日本語表現は取らない方がいいと言われるのは何故ですか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】問題発見テーマ演習Aが抽選漏れしてしまいました。 2年前期にゼミを取らなくても3年次に向けたゼミ試等に影響はないでしょうか?

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】メディア・アート という授業を履修したいのですが、ホームページにある時間割と履修の手引きとで履修開始年次が異なっているので、どちらが正しいかわかりません。教えていただきたいです!

情報コミュニケーション学部

【情コミ学部】フル単するのは難しいですか?

共通

【共通】教職って2年次からでもとれますか

共通

【共通】教科書は春学期の授業分だけ買えばいいのですか?秋学期にも教科書販売は行っていますか?

政治経済学部

【政治経済学部】教養演習掛け持ちはきついですか?

政治経済学部

【政治経済学部】教職課程を取りたいと思ってるのですが、登録の仕方が分かりません。 また、教職課程を含めた時間割を組みたいので仮登録の仕方も教えてください

理工学部

【理工学部】体育の際の自分の荷物はどこに置けばいいんですか?ロッカーとかありますか?

理工学部

【理工学部】英検やTOEICで英語の単位を振替する場合でも履修登録が完了して振替が認められるまでは授業に出るべきですか?また、振替をした場合、学期末のテストも受けなくて良いのでしょうか?

理工学部

【理工学部】1年生で必修の物理学実験ではレポートを書くということですが、授業で書き方を説明されたりするのでしょうか?また、実験の要旨を2ページ程度でまとめるとの記載があり、先輩方はどのような形でまとめているのか教えていただけないでしょうか。

経営学部

【経営学部】クラスで授業受けるのは、体育と経営総論だけですか?

経営学部

【経営学部】経営総合講義Aの抽選に当たったら、自動的に秋学期の経営総合講義Bも授業取れることになるのですか?

経営学部

【経営学部】地理Aを履修せずに地理Bをとってもいいのですか?もしそうした場合困る方はありますか??

文学部

【文学部】留学行く気なくても留学促進プログラムの授業を取るのは良いですか?

文学部

【文学部】岡安先生の健康・医療心理学って難しいですか?それとも楽単と聞きますか?

文学部

【文学部】便覧に専攻必修の一部は、1・2年のうちに8単位取らなければいけないと書いてありました。 ですがその欄には受けたい授業が6単位分しかないです。この場合、無理してでももう一つとっておくべきですか?それとも来年に授業内容が変わることを期待して2単位分余らせた方がいいでしょうか?

文学部

【文学部】フランス語専攻です。コミュニケーション科目は1と2を必ず2科目セットで履修することと記載されてますが1Aと2Bみたいな感じで履修しても大丈夫でしょうか?また専攻必修科目は必要単位数以上に取れるものですか?

経営学部

【経営学部】簿記論について、今履修登録をしているのですが、浅野先生の簿記論だけオンラインで、その授業が選択できないのですが、オンライン授業だと申し込み期間が違うなどはありますか?

経営学部

【経営学部】自由履修科目とはなんですか?一年生のうちは自由履修科目のことは気にせず、教養科目をたくさん入れていけば問題ないですか?

経営学部

【経営学部】greatに合格してることに気づかず、通常の英語の授業を履修してしまったのですが、変更できるのでしょうか。

経営学部

【経営学部】情報科目は1年のうちから取っておくべきでしたか、??必修と教養科目しか考えておらず、ほとんど抽選が埋まってて焦っています。

経営学部

【経営学部】卒論は必須ですか?

共通

【アンケート】履修は誰と考えていますか?

共通

【共通】”仮履修登録”と”仮参加登録”は同じ意味でしょうか?

商学部

【商学部】メディア授業は時間割を気にせずに入れても大丈夫ですか?

商学部

【商学部】口語英語・英語講読の代わりに基礎英語を履修しようと考えています。仮登録期間(履修確定前)はどちらの授業も参加した方が良いとあったのですが、英語講読(初回参加必須)と抽選科目で当たった授業の時間が被ってしまいました。その場合、どちらの授業に参加すれば良いでしょうか。

商学部

【商学部】簿記学A(上級)のシラバスを見ると、初回授業から教科書を持ってきて、授業を進めると書いていたのですが、先生の雰囲気や授業内容を知って決めたいのですが、教科書を買うべきですか?

商学部

【商学部】16日から履修登録で22日に個人時間割が配布されると書いてあるのですが、16日から22日の間は仮参加の授業に参加をすることになりますか?

商学部

【商学部】抽選科目に落選してしまったのですが、余ってる抽選科目に参加できますか? また、余ってる場合、どこに余ってることが表示されますか?

商学部

【商学部】抽選の結果、総合教育科目がまだ1つも取れてません。 この場合どうすればいいですか 定員がいっぱいであるか分からないのに、他の総合教育科目の第一回目の授業に参加し、履修登録の際に申し込むしかないですか。

商学部

【商学部】4月9日からやっているWeb履修登録は情報関係科目のみですか。 8日の抽選結果をふまえて、新しく履修登録する場合はいつからになるのでしょうか

理工学部

【理工学部】第二外国語の授業でaとbの2つの授業があって、学生番号カードには10,16,17組はaとbのクラスに分かれてる授業があるよ的なことが書かれています。この組に該当しないクラスはaとbの授業どっちか好きな方に参加する又はどっちも受けるのかなど詳しく教えてほしいです。

商学部

【商学部】抽選科目でまだ定員が余っている授業はどうやったら分かりますか?

理工学部

【理工学部】体育の授業はどんな服装ですか?

理工学部

【理工学部】TOEICの点数で英語の授業の単位振替をしたら授業に全く出なくても問題ないのでしょうか?

商学部

【商学部】抽選の結果、履修できなかった分を別の講座で埋めようと4月9日の13時からウェブ履修登録システムで組もうとしましたが、一限〜七限月曜日から金曜日までらなにも出てきません。 どうしたらよいのでしょうか

理工学部

【理工学部】A群,B群とか必修、選択必修、卒業に必要な単位数とかが書いてある冊子ってなんでしたっけ?

商学部

【商学部】メディア授業で土曜日にあるのですが何個とってもいいんですか?

理工学部

【理工学部】英語の単位振替をしたいのですが、初回の授業で担当の先生にその旨は伝えた方が良いのでしょうか?

理工学部

【理工学部】実験の際の服装ですが、女子はズボンでないと駄目という様な服装規定はあるでしょうか?

商学部

【商学部】必修と抽選以外の選択授業は、秋学期開始前に変更が出来るというのは本当ですか?

商学部

【商学部】授業の教室ってどこに書いてありますか?

商学部

【商学部】簿記学に関してですが、既に簿記を持ってる場合授業受けなくても単位貰えるなどといった制度ってありますか? また、必修じゃないため授業を受けなくてもいいと書いていましたが、授業受けなくてもテストだけ受ければ単位を貰えるんですか? それとも授業を受けなければテストを受ける権利も無くなりますか?

経営学部

【経営学部】CAP修了認定は就職に役立ちますか またCAPに参加するなら必ず何かしらの資格を取らなきゃですか

商学部

【商学部】履修登録が16日からだと思うのですが仮参加を休むと欠席扱いになりますか?

商学部

【商学部】必修も含め、教科書購入は初回授業の前後どちらが良いですか? 先生によって使う使わない等があると聞いて、前に買わない方がいいのかなと悩んでいます。

商学部

【商学部】既に教科書指定されている授業は初回の授業までに買っておいた方がいいのですか

商学部

【商学部】仮登録についてです。受けたい授業の前日に仮参加登録することは可能ですか?

経営学部

【経営学部】抽選に当たるかわからないとき、多めに履修登録をして後から取り消しすることは可能ですか?

商学部

【商学部】仮登録期間と個人時間割が決定する22日午前10時までの間に授業がない日はありますか?ずっと仮登録期間ということですか?

経営学部

【経営学部】オンライン授業で曜日が書いてないものもあるのですが、それは1週間のうちどこかで見ればいいと言うことですか?

経営学部

【経営学部】初回の授業から出席する必要のある科目はどこに書いてありますか?

経営学部

【経営学部】前期19・後期21が単位取得上限ですが、必修+簿記と教養を足して、各期13(全期26)にしたいのですが少ないでしょうか?

経営学部

【経営学部】1限 受けたい授業がある 2限 必修体育 3限 必修語学 体育の着替え時間を考えると1限は取らない方が良いでしょうか?そもそも体育から必修の間で着替える時間の余裕はありますか?

経営学部

【経営学部】3年に進級するには簿記論Ⅰ・Ⅱの単位取得とありますが、対面・メディアとも定員が決まっています。抽選から外れたら簿記3級を取得せよ!という事でしょうか?

文学部

【文学部】単位を取るのが大変、もしくは授業が自分に合わないという理由で、2単位捨てる覚悟でその授業に出なくなる学生は多いですか?

政治経済学部

【政治経済学部】ACEの科目を削除し忘れて履修登録期間が終わってしまいました。履修削除期間が19日から22日にあるのですがそこでACEも取り消せるのでしょうか。

文学部

【文学部】選択で体育の授業を取ってしまったのですが、1人で受けるのが不安です。定員は24名ですが1人でもやっていけますか?

政治経済学部

【政治経済学部】上限単位まで1単位足りないのですが、取れそうな授業がありません。どうしたらいいですか。

文学部

【文学部】授業は必修でなければ1つくらい出席しなくても問題ないですか?またそのような学生は多いですか?

政治経済学部

【政治経済学部】同じ科目名で、違う先生の授業を1年と2年でそれぞれ取ることは出来ますか? 例、国語表現(A先生)を1年で取り、国語表現(B先生)を2年でとる

政治経済学部

【政治経済学部】抽選のときに応募していなくても、16日からの本登録時に定員が空いていれば登録することは出来ますか?

政治経済学部

【政治経済学部】教養演習が受かったかどうかはいつわかりますか。

政治経済学部

【政治経済学部】シラバスを何度も見たのですが抽選科目がどこに書いてあるかわかりません。シラバスに抽選科目がはっきりと書かれていますか??

政治経済学部

【政治経済学部】地行の人も政治学科関係科目を卒業単位に含めることはできますか?

政治経済学部

【政治経済学部】ICTの授業で秋学期の抽選だけ通って、春学期は抽選もれになってしまったのですが、春学期の同じコマで違う先生をとっても良いのでしょうか?春と秋で先生が違うのはまずいですか?

政治経済学部

【政治経済学部】抽選科目の登録をしたのですが、履修単位上限を超えて申し込みしてしまいました。削除しようとしてもできないのですが、このことによりなにか不具合はおこるのでしょうか。

政治経済学部

【政治経済学部】教養演習についての質問です。 現在履修登録を進めているのですが、教養演習のところだけ検索かけても出てきません。教養演習はまた別のところで登録する必要があるのでしょうか。

政治経済学部

【政治経済学部】抽選科目についての質問です。 現在1年生の者ですが、抽選科目の備考欄に2年とかいてあるものでも履修することは可能ですか?

文学部

【文学部】生涯スポーツは当選後取り消すことはできますか?

政治経済学部

【政治経済学部】教養演習はWeb履修システムから 登録できないですよね?

政治経済学部

【政治経済学部】秋の教養演習を取りたいのですが、秋にその教養演習の選考に落ちてしまう可能性を考えて、春の履修本登録期間には秋学期は計21単位で秋の教養演習を取りたい時間に当たった抽選科目を本登録しておき、秋になりもし教養演習の選考に選ばれたらその抽選科目を取り消して代わりに教養演習をいれることは可能ですか?

政治経済学部

【政治経済学部】総合科目群は何単位まで卒業に必要な科目に含めることができますか?

政治経済学部

【政治経済学部】文化人類学を取りたいのですが、火1.2でA.Bが連続の講義になっています。自分は火1に必修が入っているため、1限が取れないのですが2限のBだけとることは可能でしょうか?シラバスには原則Aも取れと記載がありますが、履修相談会ではBだけでも大丈夫な気がすると言われたので分からなくなってしまいました

文学部

【文学部】山田亨先生などのメディア授業はWEB履修登録でしか取れませんか、? 曜日を不定で設定してもメディア授業が出てきません、、

法学部

【法学部】抽選科目の申し込みはいつからいつまでですか?

法学部

【法学部】2年です。 コース専門法律科目に現代法入門があるのですが、必ずしも現代法入門を取らなくとも、その他のコース専門法律科目で卒業要件の単位を取れば現代法入門は取らなくてよいということでしょうか。

文学部

【文学部】生涯スポーツを和泉キャンパスで受講する者なのですが、何で調べてもその受講場所が、体育施設としか書かれていないのですが、具体的な場所が書かれている資料などはどこにありますか?初回授業が明日にも関わらず場所が分からなくて困っています。

政治経済学部

【政治経済学部】ACEの履修に関してです。 春と秋に同じ先生の同じ名前の授業(General Communication)を履修することはできますか?ただ、シラバスに書いてあったこの二つの授業の概要は異なっていました。

政治経済学部

【政治経済学部】自然科学科目群で単位が取れやすい授業はどれですか?

政治経済学部

【政治経済学部】共通総合講座Iを履修せずに共通総合講座Ⅱを履修することは可能でしょうか?

政治経済学部

【政治経済学部】もし抽選科目が外れてしまった場合、抽選結果が出る前の初回授業(水曜)に参加できなかった講座を新たに先着登録の期間で履修登録することは可能ですか?

政治経済学部

【政治経済学部】教養演習の募集にWordでの提出があるのですが、どのようにして担当の先生に送ればいいですか。

経営学部

【経営学部】経営学科に所属している人は公共経営学科専門科目を受講することは可能ですか?

経営学部

【経営学部】自由履修科目の意味がよくわからないのですが、この24単位を取ることも考えて履修登録をするべきですか?教養科目を優先して入れていこうと考えていたのですが、教養科目ばかり履修登録するのはまずいですか?自由履修科目は2年生から考えてもなんとかなりますか?

経営学部

【経営学部】必修科目で既に履修登録されてある経営総論や体育実技Aや、第2外国語のクラスも仮参加登録するのですか?また、抽選で決まった英語初級Aのクラスも仮参加登録するのでしょうか? 最後に仮参加登録は人数制限がありますか?

経営学部

【経営学部】月曜の2限に開校されるオンデマンド授業は、その時間に必修が入っていたら受けられないですか?シラバスに開講日や時間が書いていないオンライン授業はその1週間のうち提出日が間に合うように見ればいいということですか?

経営学部

【経営学部】履修制限科目一覧に載っていない、外国文学(中国)の履修をとりたいのですが、本登録期間に履修を行う認識であってますか?